トピックス

【コラム】エイジフレンドリーな職場とは?身体機能低下への配慮が大切!

働く高齢者が増えており60歳以上の雇用者数は過去10年間で1.5倍に増加しています。特に商業や保健衛生業をはじめとする第三次産業で増加しています。こうした中、労働災害による死傷者数では60歳以上の労働者が占める割合は26%(2018年)で増加傾向にあります。労働災害発⽣率は、若年層に⽐べ⾼年齢層で相対的に⾼くなり、中でも、転倒災害、墜落・転落災害の発⽣率が若年層に⽐べ⾼く、働く高齢者の特性に配慮したエイジフレンドリーな職場づくりが急務です。



-------------------------------------------
映像教材といえば
▶株式会社プラネックス 03-5638-3122
弊社は安全教育ビデオの販売にとどまらず、労働災害防止のトータルサポートを目指し、備品、漫画、ポスター(掲示物)、冊子などの印刷物制作も承っております。また、CSRに有効なオリジナルDVDの制作などにも力を入れています。企画~制作まで社内の専属スタッフが携わり、これまでクオリティの高い映像作品を数多く制作してきました。

資格取得といえば
▶労働局長登録講習機関 住建センター 03-5638-3130
豊富な経験を有し、第一線で活躍してきた現場のプロを講師として迎え、その持てる技術・知識を多くの企業に伝承できるよう組織したのが住建センターです。安全法規は勿論のこと明日から実践できる安全対策まで幅広く役立つ安全講習を実施します。労働局の監査を受ける登録教習機関による安全講習なので、どの元請の現場に行っても信頼度は抜群です。技能講習だけでなく、特別教育や職長教育の受講記録が住建センターに保存されている為、事業主さんも安心です。
▶会社住所
〒130-0022東京都墨田区江東橋2-14-7
錦糸町サンライズビル5F
-------------------------------------------




01 エイジフレンドリーに取り組むためのポイント
まずは、高齢者に優しい職場環境を整えます。加齢に伴う体力や視力、聴力などの様々な身体的な衰えが出てくる高齢者には特に安全面での配慮が必要で、段差で転倒しないよう作業場の環境を改善する、視力低下に合わせて照明の明るさを調整するなどの対策が必要になります。次に、記憶力や理解力にも加齢に伴う変化が出てきます。高齢労働者への教育は、ゆっくりと時間をかけ、丁寧に指導する必要があります。安全衛生教育の際は、文字や言葉以外にも図や映像などを用いて分かりやすく説明するなどの工夫をしましょう。そして、⾼年齢労働者の労働災害を防⽌する観点から、事業者、⾼年齢労働者双⽅が体⼒の状況を客観的に把握し、事業者はその体⼒にあった作業に従事させるとともに、⾼年齢労働者が⾃らの⾝体機能の維持向上に取り組めるよう主に⾼年齢労働者を対象とした体⼒チェックを継続的に⾏うよう努めます。

組織の安全衛生管理体制が確立していることは、エイジフレンドリー実現に向けての重要な要素のひとつです。経営トップが安全衛生管理体制を明確にすることで、より働きやすい環境を整えることができ、従業員の安心感にもつながります。最後に、エイジフレンドリーな職場を実現するには、従業員自身の自己管理意識も大切です。従業員は、身体機能の状態が労働災害のリスクにつながる可能性を十分理解した上で、自身の健康状態を把握し、生活習慣の改善や体力の向上・維持などを心がけることが求められます。



02 エイジフレンドリーの理解を促すためには?
現在は少子高齢化で人手不足に直面しています。これにより、新たな人材確保が難しくなりつつあるため、高齢者を積極的に雇用する企業が増えてきています。高齢者には長年の経験で培った知識や経験、技術があり、上手に活用すればメリットは計り知れません。一方、加齢に伴う身体的な衰えがあり、労働時の転倒などの労働災害に合うリスクも避けられません。そこで、エイジフレンドリーを取り入れることが重要になりますが、経験があるからこそ過信してしまいリスクを避ける事が出来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで教育ではより視聴者が共感でき説得力がある映像教材が必要とされています。



03 映像教育を使うという事
記憶に残りやすい動画教材は、受講者の理解促進を高める学習効果を期待できます。講師による教え方に左右されることなく重要な内容について一定の講義の質を保つことができます。映像が身近になったことでお客様の社内でも制作することができますが、企画、構成、シナリオ、準備、ナレーション、SE、イラスト、撮影、編集まで、制作プロセスは多岐にわたります。内容をより効果的に伝えるための演出や表現方法も重要です。弊社は、建設業・製造業・プラント・土木・道路・鉄道など多岐にわた業種での映像制作実績に加えて、安全一筋で映像を作ってまいりました経験があります。安全教材として映像が成立するための、いわゆる「急所」を理解した映像専門制作会社です。そのため、効果的な映像をご希望の場合は、豊富な経験を持つ弊社までお任せいただくこともご一考ください。



04 エイジフレンドリー対応 高年齢作業員教育の代表作
厚生労働省 エイジフレンドリーガイドラインに準拠の映像教材と言えば労働安全衛生総合研究所高木元也氏監修の、この2作品がおすすめです。説得力のある内容と共感を促す内容がしっかり収録されており、高年齢の視聴者に自分も気をつけようと感じさせる作品です。
[DVD]働く高齢者のための安全確保と健康管理 ~エイジフレンドリーな職場をめざす!~定価\52,800(税込/送料弊社負担)
[DVD]高年齢労働者の典型的な労働災害を学ぼう!定価\41,800(税込/送料弊社負担)



◆◇ 安全映像教材ならプラネックス ◆◇
その他プラネックスでは映像教材を多数取り揃えております。プラネックスでは教科書的になりがちな安全衛生啓発映像教材に、ドラマやドキュメンタリー、CG技術、スタントなどを取り入れて、視聴者の記憶に残る教材づくりをしています。お探しの教材がありましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
最新WEBカタログ掲載中!
オリジナル映像制作もご相談ください
その他お問合せはこちらから♪