トピックス

【お知らせ】商品金額変更のお知らせ

【価格改定のご案内】

平素より弊社映像教材をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび弊社では、映像制作費・編集費・素材使用料や運営コスト等の上昇に伴い、
誠に恐縮ながら 2026年1月より一部映像教材の価格体系を見直し、新価格を設定させていただきます。

■改定実施日:2026年1月1日~
以下の内容で価格を改定いたします。
対象作品は、弊社オリジナル全映像教材です。
DVD/TAViSの販売価格が定価58,300円(税込)に変更となります。
〔主な現行価格52,800円(税抜)〕
対象商品は下記をご参照ください。

・家マイホーム
・我が輩は足場である
・歩きたい
・知らないではすまされない 労働災害と事業者の責任
・明日からでは遅すぎる!
・事故・災害はゼロにできる
・舞台の主役
・舞台の主役Ⅱ
・舞台の主役Ⅲ
・舞台の主役 ザ・リフォーム
・舞台の主役 ザ・リフォーム外装編
・魔の一瞬
・魔の一瞬Ⅱ
・切る!刺す!
・道路上の工事における労働災害事例とその防止
・現場分別
・アッ落ちる!
・約束
・誰がやる!
・俺は足場屋!
・見えない侵入者への危険予知
・新マニフェスト伝票とその管理
・違法人
・違法人Ⅱ
・建設リサイクル法における分別解体とその取り組い
・住宅解体
・重機が襲う!
・作業手順書ってなんだ?
・助かった!
・さあ、舞台へ!
・石綿含有建築物の解体・改修工事 レベル3実作業編
・アスベストリスクを回避する!
・油断大敵
・より安全に!より会社らしく!
・どう始める?リスクアセスメント
・実践!一人KY
・立場が替われば見方も変わる!
・脚立作業の落とし穴!
・守りたい!
・知らないとケガをする!研削砥石の特性と携帯用グラインダの使い方
・改正ポイントと対応マスクの選定・装着方法
・現場監督の心くばり
・引き裂かれた絆
・ヒヤリ・ハット
・ヒューマンエラーの対処法
・安全こそ繁栄への道
・知っておくべき労災保険の機能と役割
・5Sで差がつく!現場の安全・品質
・知らないとケガをする!電動丸のこの使い方
・実践!作業手順書の活かし方
・あの時、なぜ…
・最初が肝心
・知らないとケガをする!ウインチの使い方
・声掛けで無災害!
・近道・省略行動がまねく危険!
・不安全行動を正す教え方
・新版 足場を見極める
・振動障害にならないために
・安全宣言で災害防止!
・会社を守る!社員を守る!
・現場入場前が肝心!
・安全管理改善への道
・危険な場所に近づくな!
・はじめよう 現地KYと一人現地KY
・できてないではすまされない 現場の確認と改善
・最初が肝心 ベトナム語版
・【改訂新版】さらに安全な足場を目指して
・熱中症対策のウソ&ホント
・足場組立等特別教育DVD
・脚立足場の正しい組み立て方法と安全作業
・荷役・玉掛け作業の安全の急所!
・すごい職長!
・現場巡視の強化!
・解体工事の災害事例とその防止対策
・うまく伝える しっかり守る 現場の安全指示
・職長・安全衛生責任者が押さえておきたい 毎日の安全施工サイクル
・切れ・こすれ災害を防ぐ技術!
・2018年版 労災保険特別加入制度
・現場の基本ルール
・フルハーネス型安全帯で いっそうの安全作業を!
・バックホウ ヒューマンエラーに気をつけろ!
・安全衛生保護具 ~選定から交換時期まで~
・新版 知らないではすまされない 労働災害と事業者の責任
・言語不要の安全教育 見るだけ教材
・新人からベテランまで 安全ルールの再確認!
・すごい協力会社!今、求められる安全管理
・危険感受性を向上させる安全教育・安全対策
・どこでもいつでも起きる 転倒・転落災害
・言語不要の安全教育 見るだけ教材 工場編
・アスベストに係る法改正 石綿予防規則 大気汚染防止法 改正ポイント
・用具・工具別 災害別 作業員別で分かる!安全作業・現場の基本
・公衆災害 ~その重大さと防止対策~
・やさしい日本で伝える!これだけは守ろう!現場の安全
・働く高齢者のための安全確保と健康管理
・安全パトロールの見方が変わる!
・凶器に変わる!突然襲う!建設機械の安全対策
・私のヒヤリハットがあなたのケガを防ぐ鍵
・化学物質の危険性・有害性と防止対策
・建築物石綿含有建材調査の基本!
・建設業の働き方改革 心と身体の健康対策
・災害の代償 あなたにとって大切なものは何ですか?
・できる職長を育てる!
・外国人労働者の災害対策 安全教育
・土木工事の新規入場者教育
・土木工事の職長の役割と責任
・土木工事の事業者責任
・パワーショベルの用途外使用 その作業、ルール違反です!
・これがパワーショベルの危険作業だ
・建設現場の作業手順書
・新・5分間ショートチェック
・ヒューマンエラーの謎を解く
・パワーショベルの吊り荷作業 これなら用途外使用にならない
・油断がまねくパワーショベルの重大災害
・第1巻 協力会社の社長の戸惑い
・第2巻 仕事を失くした職長の後悔
・作業者がみくびたとき 山がくる!
・土木工事における作業員の法的義務
・土木工事のリスクアセスメント
・こうして防げ!重機災害
・どう防ぐ!公衆災害

なお、改定前金額でのご注文は、2025年12月末日まで承ります。
ご購入を検討中のお客様は、先ずはお見積もりだけでもご依頼ください。
(※価格改定後も、1か月間は御見積価格にてご対応します。)

ご利用中のお客様にはご負担をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げますが、
今後とも現場で本当に伝わる映像づくりにこだわり、視聴者の心に残る安全教材を変わらずお届けします。
何とぞ、弊社映像教材をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。