
あなたの作業手順書が現場の安全力を高める!
2006年に導入されたリスクアセスメントですが、果たして効果的に活用されているのでしょうか?
実際のゼネコンの現場を舞台に、
職長によるリスクアセスメント作業手順書の作成方法および活用方法を解説します。
【内容】
・「リスクアセスメントを反映させた作業手順書の作り方」
・「作業手順書を活用した、作業員への危険予知(KY活動)の指導方法」
こちらも一緒にご利用いただいています
- 【DVD】すごい職長!今、職長に求められるもの価格 : ¥51,840
時間 : DVD 21分 - 【DVD】はじめよう 現地KYと一人現地KY価格 : ¥51,840
時間 : DVD 18分 - 【DVD】職長・安全衛生責任者が押さえておきたい 毎日の安全施工サイクル価格 : ¥51,840
時間 : DVD 17分 - 【DVD】建設業の人が行う 化学物質のリスクアセスメント価格 : ¥48,600
時間 : DVD 19分 - 【DVD】うまく伝える しっかり守る 現場の安全指示価格 : ¥51,840
時間 : DVD 22分