【改訂版】アーク溶接の基本 溶接作業の安全
【改訂版】アーク溶接の基本 溶接作業の安全
                
商品詳細
2020年2月発刊改訂版
溶接の中でも長い歴史を持つアーク溶接は、安全面も十分に確立した技術です。
しかし、災害はおもわぬところでひっこり顔を出します。
安全な溶接作業を行うには、正しい技術を身につけ、基本を忠実に守ることです。
【内容】
○本編
 ■迷走電流
 ■安全衛生特別教育
 ■正しい服装と保護具
 ■感電防止の留意点
 ■有害光線とヒューム
 ■火災と爆発
 ■作業を安全に遂行する
○溶接ヒューム
 ・特定化学分質
 ・特定化学分質としての規制 全体換気装置による換気等
 ・特定化学分質としての規制 溶接ヒュームの測定
 ・特定化学分質としての規制 掃除等の実施
 ・特定化学分質としての規制 特定化学分質作業主任者の専任
 ・特殊健康診断の実施等
 ・その他必要な措置
 ・溶接ヒューム
◇本作品はストリーミング映像配信「TAViS(タービス)」対応作品です◇
TAViS https://anzen-video.tavis.jp/(外部リンク)
TAViS(タービス)はインターネットで映像教材を視聴する新しい映像配信プラットフォームです。
仮想デスクトップや再生機器のトラブル、DVDを送る手間、破損や紛失の心配もありません。
対象教材は業界最大級400タイトル以上。皆様の安全教育に役立つ映像をご用意しております。
【お問い合わせ先(株式会社プラネックス)】
info@planex00.com / 03-5638-3122









