製造社員やっていいこと・悪いこと 第1巻 社会人のマナー・現場のルール
製造社員やっていいこと・悪いこと 第1巻 社会人のマナー・現場のルール
                
商品詳細
一流の製品は、一流の製造社員から生まれる!
ものづくりは人づくり――。
製造現場でよく言われる言葉です。目の前にある部品をマニュアル通りに組み立てる。ひと月の生産目標を達成する。これは重要なことです。しかし、製造現場で働く社員に求められることはそれだけなのでしょうか。
本DVDは、「どういう人材が製造現場で求められているのか」「どうすれば求められる人材になることができるのか」を新入社員自身が考え、実践していくためのものです。
一人前の製造社員として成長し、ものづくりの喜びを知る――。そんな新入社員を育成するために、ぜひお役立てください。
【Part1】マナーと身だしなみ
(ドラマ)
ある日近隣住民から、工場付近の道にゴミが捨てられているとの苦情が入り、新入社員たちに疑いの目が向けられました。なぜ、彼らは疑われてしまったのでしょうか。
 ●「公」と「私」のちがい
 ●製造現場で求められる身だしなみの3つのポイント
 (好感を与える/仕事に支障がない/安全面)
 ●製造現場で求められるマナーのポイント
 (迷惑をかけない/好感を与える)
 ●マナーと身だしなみは信頼関係の土台
【Part2】ルールを守る
(ドラマ)
新入社員たちの帰宅後、片付けをしていたリーダーは、棚に隠れて見えなかった工具を踏んで怪我をしてしまいました。災害の報告を受けた課長は、新入社員たちを厳しく注意することにしました。
 ●職場のルールの意味と目的
 ●5Sのポイント
 ●ルールを守らないと事故につながる
 ●新入社員としての仕事の姿勢











![安全こそすべて[改訂版] ~新入所者のみなさんへ~](./up_img/1654484484-867799_1.jpg)